腸腰筋は身体の中心に位置します。
体幹と脚を繋ぐ唯一の筋肉として、 背骨、骨盤、大腿骨(太ももの骨)を 繋いでいます。
聞くだけでけっこう 重要そうな筋肉ですよね!
腸腰筋が硬くなると、
腰や股関節周囲の痛みの原因にもなりやすく、
十分な柔軟性が求められます。
しかし、座っている状態でこの筋肉は固まりやすいので、
多くの方が腸腰筋の柔軟性不足になっている可能性があります。
「椅子から立つ時に腰が痛い」 なんて方は、
腸腰筋の硬さが原因かも。
身体の中心に位置する腸腰筋が硬いと、
重心バランスが取りづらくなり、
身体全体に安定感が出ません。
姿勢づくりでも重要な
脊柱、骨盤、股関節の動きが悪くなり、
その代償として末端に負担がかかりやすくなり、
膝痛や肩こりのような症状へとつながります。
コメントをお書きください